地道に運用する株日記

ごく普通のサラリーマンが地道に株式投資する日記です。

3月30日(日)〜4月5日(土)

3月30日(日)

【気になるニュース】

「地方公務員の兼業促進 総務省、人材確保へ事例明示」(日経新聞朝刊)

内職で傘を作っている武士の姿をイメージしてしまう🥺

【NYダウ平均:41,583()】

【ドル円相場:149円()】

【日経平均:37,120()】

 

3月31日(月)

【気になるニュース】

「AIが奪う新人の成長機会」(日経新聞朝刊)

身体を鍛えるしか!

【NYダウ平均:41,583()】

【ドル円相場:149円(−)】

【日経平均:35,617(−)】

 

4月1日(火)

【気になるニュース】

「南海トラフ被害想定、減災対策の予算・人員不足 水道耐震4割止まり」(日経新聞朝刊)

こういうのに使うお金をケチってはダメだと思うです🥺

【NYダウ平均:42,001(+)】

【ドル円相場:149円(−)】

【日経平均:35,624(+)】

 

4月2日(水)

【気になるニュース】

「今治造船、作業服「綿100%」常識破る 新素材で防護・通気を両立 高コストでも「人に投資」」(日経新聞朝刊)

良いと思います(^ω^)

【NYダウ平均:41,989(−)】

【ドル円相場:149円(−)】

【日経平均:35,725(+)】

 

4月3日(木)

【気になるニュース】

「大手銀、IT人材を増員 海外銀・ネット銀との競争激化 三井住友、専用コース刷新/三菱UFJ、経験者採用14倍」(日経新聞朝刊)

国内で取り合うんじゃなくて、銀行業界で協力して人材プールみたいなのを作った方がいいんじゃないですかね。

【ダウ平均:42,225(+)】

【ドル円相場:147円(−)】

【日経平均:34,735(−)】

 

4月4日(金)

【気になるニュース】

「「スイッチ2」耐久・操作性の改良重点 6月5日発売、サプライズより不満解消」(日経新聞朝刊)

ゲーム機にサプライズはいらないと思うです😅

【ダウ平均:40,545(−)】

【ドル円相場:146円(+)】

【日経平均:33,780(−)】

 

4月5日(土)

【気になるニュース】

「東大、浮沈かけた「文理融合」 定員の半数は留学生 27年秋、70年ぶり新学部 社会革新担う人材育成」(日経新聞朝刊)

国公立の大学って官僚や教員を養成するのが元々の存在意義だと思うので、国際競争力とか気にしなくていいんじゃないかな😅

【NYダウ平均:38,314(−)】

【ドル円相場:146円(−)】

【日経平均:33,780()】